創聖のアクエリオン 第25話
いよいよ敵地突入。クライマックスです。
司令が途中からではありますが(^_^.) 大好きでした。
グレンが最期に正気を取り戻しそして逝きました。
麗花を思いだし、麗花のため、人類のため、モロハと差し違えて消えました・・・。
操られたままじゃなくてまだよかったかもしれないけど、
勢いよく飛び込んだ強攻型アクエリオンの弱さは厳しかったなぁ。
砲台みたいに変形してその攻撃は凄まじかったけど、やられるときは実にあっさり。
結局強さを持っていたのはグレンだけでした。
そのグレンのおかげでさらにアトランディアの奥へと進んだアポロたちは、
シルヴィアを感じ取りました。が、そこへ完全に悪役と化したシリウス参上。
雰囲気もがらっと変わっちゃって・・。名前も"詩翅"ってなってたんだ。。
そして天翅合体・ケルビムマーズと創聖合体・アクエリオンとの再度の戦い。
腕が伸びてきて決闘。あれはありです(^.^)
鬩ぎ合う二体の間に分け入ってきたのはトーマ。
トーマはシルヴィアとシリウス、そしてセリアン。
太陽の翼とアポロとアポロニアス、そしてアクエリオン。
その真実を明かしました。
セリアンの分かれた魂の光がシルヴィアに、闇がシリウスに。
シリウスはようやく騙された事を知りましたが、そのときにはもう、すべてが遅かった。
自ら作り出した光の矢によって、彼は貫かれました。赤き花びらが舞い上がって・・・。
そしてもう一つ明かされた過去。
一万と二千年前のあの時、堕天翅を滅ぼしたエレメントは
アポロニアス、セリアン、そして第3のエレメントは不動GEN、彼だったのか?
じゃあ彼は最初から過去生を持ったまますべてを知っていた上で、ここまできたと?
やりたいこと全部できた作品だったと思います。
そういう意味でもすごく楽しめたし、
純粋に物語も (ここまできたから、かもしれないけど) おもしろかった。
戦闘シーンもすばらしくよく動いていたし、
楽しいお話も、悲しいお話も。アポロ君の成長も、シリウスの変貌も。不動司令のお言葉も。
アニメ的な冒険もしたしw OP/EDの使い方だってベストだったと思います。
すべてはほんと”終ってみれば”なんだけど(^_^.) いいところの方が多かったなぁ
河森さん、ってだけで見始めて最初はほんとびっくりで、
途中で完全に振り落とされたんだけどw なんとかついて来れて、
どこを楽しめばいいか、単純にネタとしてだけじゃなく物語としても伝わってきた作品でした。
次回最終回。
限界まで描いていってほしいな。最後がトーマ、ってのもなんか意味深。
単純に完結してもいいし、どっかに繋がってもいいけど、
できればTVシリーズはTVシリーズとしてちゃんと結末を迎えてもらいたい。
司令が途中からではありますが(^_^.) 大好きでした。
グレンが最期に正気を取り戻しそして逝きました。
麗花を思いだし、麗花のため、人類のため、モロハと差し違えて消えました・・・。
操られたままじゃなくてまだよかったかもしれないけど、
勢いよく飛び込んだ強攻型アクエリオンの弱さは厳しかったなぁ。
砲台みたいに変形してその攻撃は凄まじかったけど、やられるときは実にあっさり。
結局強さを持っていたのはグレンだけでした。
そのグレンのおかげでさらにアトランディアの奥へと進んだアポロたちは、
シルヴィアを感じ取りました。が、そこへ完全に悪役と化したシリウス参上。
雰囲気もがらっと変わっちゃって・・。名前も"詩翅"ってなってたんだ。。
そして天翅合体・ケルビムマーズと創聖合体・アクエリオンとの再度の戦い。
腕が伸びてきて決闘。あれはありです(^.^)
鬩ぎ合う二体の間に分け入ってきたのはトーマ。
トーマはシルヴィアとシリウス、そしてセリアン。
太陽の翼とアポロとアポロニアス、そしてアクエリオン。
その真実を明かしました。
セリアンの分かれた魂の光がシルヴィアに、闇がシリウスに。
シリウスはようやく騙された事を知りましたが、そのときにはもう、すべてが遅かった。
自ら作り出した光の矢によって、彼は貫かれました。赤き花びらが舞い上がって・・・。
そしてもう一つ明かされた過去。
一万と二千年前のあの時、堕天翅を滅ぼしたエレメントは
アポロニアス、セリアン、そして第3のエレメントは不動GEN、彼だったのか?
じゃあ彼は最初から過去生を持ったまますべてを知っていた上で、ここまできたと?
やりたいこと全部できた作品だったと思います。
そういう意味でもすごく楽しめたし、
純粋に物語も (ここまできたから、かもしれないけど) おもしろかった。
戦闘シーンもすばらしくよく動いていたし、
楽しいお話も、悲しいお話も。アポロ君の成長も、シリウスの変貌も。不動司令のお言葉も。
アニメ的な冒険もしたしw OP/EDの使い方だってベストだったと思います。
すべてはほんと”終ってみれば”なんだけど(^_^.) いいところの方が多かったなぁ
河森さん、ってだけで見始めて最初はほんとびっくりで、
途中で完全に振り落とされたんだけどw なんとかついて来れて、
どこを楽しめばいいか、単純にネタとしてだけじゃなく物語としても伝わってきた作品でした。
次回最終回。
限界まで描いていってほしいな。最後がトーマ、ってのもなんか意味深。
単純に完結してもいいし、どっかに繋がってもいいけど、
できればTVシリーズはTVシリーズとしてちゃんと結末を迎えてもらいたい。
この記事へのコメント