ノエイン もうひとりの君へ 第8話
あのハルカは違うハルカ。
そして裏切りは、裏切り。
ラクリマからただいまなハルカちゃん、とカラス。
帰ってきたら元の世界(時空?)ではハルカちゃんがいなくなってから
三時間しか経っていなかった。たぶんいろいろ好都合でした。
まるで拾ってきた仔犬(でかいけど、、)を隠すように、ハルカちゃんは家にカラスを匿いました。
ここまで相当「アリエネェ」経験をしてきたハルカちゃんだけど、
物怖じしない彼女のその性格の通り(^_^.)
そんなに混乱も見せていなかったのがおもしろかったです。
カラスがユウに見えたこと、それが大方事実だと思えただけで、
その他の疑問点はハルカちゃんの中では薄らいでいたようです。
見ている側としては、もう少しいろいろ聞いてほしい気持ちはある(^.^)
ハルカを探していたユウ君は、彼は彼でまた家出。
そのこわーいお母さんが怖くなった理由。そう、あのお母さんにも過去がありました。
まだどんどんでてきます。必死ですw その二年前がまた何かと繋がってくるんだろうな。
バロンを撫でるその手のしぐさが、やっぱりユウ君とカラスは一緒。
バロンとハルカちゃんと遊ぶユウ君はとてもかわいく普通の男の子でした。
馬乗りになるハルカちゃんはどーかとも思いましたがw 幼馴染なんてそんなもんか(^.^)
「この部屋に隠れてて。カラスもいるけど気にしないでね」
このさり気なさが彼女の魅力w
カラスがユウ君を部屋に招きいれた様子がかなり印象的。
もうどうみても性格ぜんぜん違うんだけどなぁ。仲良しにはなりそうもないけど・・・。
アトリ&トビもちょっとだけご登場してました。
かなり弱っていたけど、あのままだとほんとに死んじゃうのかな。
水なら公園で飲めるよ!落ちた物は食べないでね、、お腹壊すのかどうかわからんけど。
ハルカちゃんとかの顔が今まであまりない、ギャグな顔になっていたのがおもしろかったです。
ユウママが押しかけて来て、ユウ君の靴落としちゃったときのびびってるハルカちゃんとかも(^.^)
命綱をはずしてしまったカラス。そこまでしてハルカを守りたいという想い。
そしてこの時空にもシャングリラの影響が出てくると言うアトリ。
徐々に見えてきた感じもありますが、そう簡単に、素直にはいかないだろうな。
近似世界とわかって彼らは来たんだし、
あそこでアマミクがアイ、って答えた時点で彼らも何かを踏んでいる。
平行宇宙はやはり交わることはないのかもしれないけど、
交わっている可能性だって否定はできないって、今はまだ思います。
前提を作っているのは誰なんだろう・・。それが世界観というのであれば従うしかないけど。。
次回 「トキヲコエテ」
そして裏切りは、裏切り。
ラクリマからただいまなハルカちゃん、とカラス。
帰ってきたら元の世界(時空?)ではハルカちゃんがいなくなってから
三時間しか経っていなかった。たぶんいろいろ好都合でした。
まるで拾ってきた仔犬(でかいけど、、)を隠すように、ハルカちゃんは家にカラスを匿いました。
ここまで相当「アリエネェ」経験をしてきたハルカちゃんだけど、
物怖じしない彼女のその性格の通り(^_^.)
そんなに混乱も見せていなかったのがおもしろかったです。
カラスがユウに見えたこと、それが大方事実だと思えただけで、
その他の疑問点はハルカちゃんの中では薄らいでいたようです。
見ている側としては、もう少しいろいろ聞いてほしい気持ちはある(^.^)
ハルカを探していたユウ君は、彼は彼でまた家出。
そのこわーいお母さんが怖くなった理由。そう、あのお母さんにも過去がありました。
まだどんどんでてきます。必死ですw その二年前がまた何かと繋がってくるんだろうな。
バロンを撫でるその手のしぐさが、やっぱりユウ君とカラスは一緒。
バロンとハルカちゃんと遊ぶユウ君はとてもかわいく普通の男の子でした。
馬乗りになるハルカちゃんはどーかとも思いましたがw 幼馴染なんてそんなもんか(^.^)
「この部屋に隠れてて。カラスもいるけど気にしないでね」
このさり気なさが彼女の魅力w
カラスがユウ君を部屋に招きいれた様子がかなり印象的。
もうどうみても性格ぜんぜん違うんだけどなぁ。仲良しにはなりそうもないけど・・・。
アトリ&トビもちょっとだけご登場してました。
かなり弱っていたけど、あのままだとほんとに死んじゃうのかな。
水なら公園で飲めるよ!落ちた物は食べないでね、、お腹壊すのかどうかわからんけど。
ハルカちゃんとかの顔が今まであまりない、ギャグな顔になっていたのがおもしろかったです。
ユウママが押しかけて来て、ユウ君の靴落としちゃったときのびびってるハルカちゃんとかも(^.^)
命綱をはずしてしまったカラス。そこまでしてハルカを守りたいという想い。
そしてこの時空にもシャングリラの影響が出てくると言うアトリ。
徐々に見えてきた感じもありますが、そう簡単に、素直にはいかないだろうな。
近似世界とわかって彼らは来たんだし、
あそこでアマミクがアイ、って答えた時点で彼らも何かを踏んでいる。
平行宇宙はやはり交わることはないのかもしれないけど、
交わっている可能性だって否定はできないって、今はまだ思います。
前提を作っているのは誰なんだろう・・。それが世界観というのであれば従うしかないけど。。
次回 「トキヲコエテ」
この記事へのコメント
でも、カッターナイフが出てこなかったのが残念でした(;´Д⊂)私はカッターナイフを持って戦うユウが好きですね。ちっぽけだけれども、甘く見ると痛い目に遭うぞ!って感じが♪
次回はユウのお母さんの暴走や、カラスのカッコイイ台詞を期待したいと思います。
ハルカの崩れた顔はおもしろくかわいかった(^_^)
カッターナイフはもう卒業ですかねぇ
自分が持つ戦う武器としてのナイフは、
"少年"を強く象徴している気がします。
ユウ君のお母さんの暴走はどこまでいくか楽しみです。
全部終わったらいいひとになりそうな(^_^.)