SHUFFLE! MEMORIES 第8話
亜沙先輩は何度見ても最高です。
本編ではこの亜沙先輩と結ばれたエンディングとなっていたことは、自分にとってとてもこの作品が印象深くなった理由の一つになりました。一番好きなキャラが最後までヒロインで在り続けられたことが何よりも嬉しかったな。
彼女の優しさや気配り、気遣いは結構荒っぽい性格も持っていながら(^_^;) とても繊細で女の子らしく料理上手で、そのギャップ?が最も好きなところ。あとは忘れてはいけない一人称「ボク」(^_^;) ここもはずせないところでした。
さらに忘れてはいけないのが、彼女を育ててくれたお母さん、亜麻さん。
彼女の生まれつきの体の秘密。彼女が抱えていた大きな力。譲れない想い。頑なに魔法を拒む理由はお母さんへの愛、ただ一つでした。
彼女が「限界」と感じていたあの夜、一人病室を抜け出したあのシーンは本当にどちらに転んでもおかしくないと思って見ていただけに、ただ怖かった印象しか残ってない(^_^;) さらに彼のリストカットにはもう文字通り見ていられない一心で。。
彼女が一番尊敬している亜麻さんが望んでいること。それは亜沙先輩が人である事じゃない。亜沙先輩が元気に、生きていることでしかなかった。それが亜沙先輩が亜麻さんにできる唯一の恩返しであって、亜麻さんのたった一つの願い。
ラストの髪がロングになった亜沙先輩ももちろん大好きで、彼女と、彼女を育ててくれた亜麻さんが本当に好きです。大きくて温かくて、すべてを受け入れてくれる、受け止めてくれる彼女の心も良かったところかな。
メインエンディングだっただけに、順当なイメージのまま終わってしまいましたが、ストーリーもとても良かったとまた見ても思いました。彼女を1キャラクターとしてだけ見てみると、そーでもないかもだけど彼女が一番好き、という目線で見ると(なんでもそうかw)全然よく見えてくる(^_^;)
次回はネリネさん。次回とその次はより深くなっていくから、二人とも一度は見てはいるけどやっぱ楽しみです。
本編ではこの亜沙先輩と結ばれたエンディングとなっていたことは、自分にとってとてもこの作品が印象深くなった理由の一つになりました。一番好きなキャラが最後までヒロインで在り続けられたことが何よりも嬉しかったな。
彼女の優しさや気配り、気遣いは結構荒っぽい性格も持っていながら(^_^;) とても繊細で女の子らしく料理上手で、そのギャップ?が最も好きなところ。あとは忘れてはいけない一人称「ボク」(^_^;) ここもはずせないところでした。
さらに忘れてはいけないのが、彼女を育ててくれたお母さん、亜麻さん。
彼女の生まれつきの体の秘密。彼女が抱えていた大きな力。譲れない想い。頑なに魔法を拒む理由はお母さんへの愛、ただ一つでした。
彼女が「限界」と感じていたあの夜、一人病室を抜け出したあのシーンは本当にどちらに転んでもおかしくないと思って見ていただけに、ただ怖かった印象しか残ってない(^_^;) さらに彼のリストカットにはもう文字通り見ていられない一心で。。
彼女が一番尊敬している亜麻さんが望んでいること。それは亜沙先輩が人である事じゃない。亜沙先輩が元気に、生きていることでしかなかった。それが亜沙先輩が亜麻さんにできる唯一の恩返しであって、亜麻さんのたった一つの願い。
ラストの髪がロングになった亜沙先輩ももちろん大好きで、彼女と、彼女を育ててくれた亜麻さんが本当に好きです。大きくて温かくて、すべてを受け入れてくれる、受け止めてくれる彼女の心も良かったところかな。
メインエンディングだっただけに、順当なイメージのまま終わってしまいましたが、ストーリーもとても良かったとまた見ても思いました。彼女を1キャラクターとしてだけ見てみると、そーでもないかもだけど彼女が一番好き、という目線で見ると(なんでもそうかw)全然よく見えてくる(^_^;)
次回はネリネさん。次回とその次はより深くなっていくから、二人とも一度は見てはいるけどやっぱ楽しみです。
この記事へのコメント