瀬戸の花嫁 第1話
モモーイ久しぶりでございます!
桃井さんというだけで、既にいろいろ決定でございます。それにギャグのノリはおもしろかった! 人魚の方のお父様、何言ってんのかわからんところが多々あったけど雰囲気で充分伝わってきました「怒っているんだ」とw
こちらはとてもわかりやすくかなりな早回しで最初から全部を説明してくれました。永澄君のご両親の掛け合いはなかなかなテンポで見応えがあったなあ。必殺パンチ1日1回、ってところで不覚にも笑ってしまった。。たぶん勢いだけだったw もじゃもじゃの方がファーストキスの方、ってのもおもろかった。あの人なかなかクール。
人魚である燦ちゃんは、その正体がバレてしまったら命を絶たなくてはならないという掟があったにも関わらず、海で溺れていた永澄君を助けてしまいました。が、人魚であるということを知ってしまった人間側も死ななくてはならなくてw 互いが生き延びる術はただ一つ、知った方も知られた方も身内であればなんの問題もない。というわけで「瀬戸の花嫁」という具合でした。かなりわかりやすかったなあ。その人魚側が極道って設定もミスマッチ?でユニークでおもしろかったですし、桃井さんの方言もかわいかったです。
「お父さん、娘さんを僕にください!」
名台詞にて今回はおしまい。とりあえずありがとうございましたw
OPはもちろん桃井さん。何度聞いてもまだまだ好きです。これからもまだまだお願いしたい。EDはみんなでカラオケ行ってたの楽しげでした。なぜ提供バックは演歌だったのかw
主役は大宙さんだし全然問題なし! 勢い重視で息切れもなければ、見て行けそうです。こういうのは変にストーリないほうが好きだな。次回も楽しみ。
桃井さんというだけで、既にいろいろ決定でございます。それにギャグのノリはおもしろかった! 人魚の方のお父様、何言ってんのかわからんところが多々あったけど雰囲気で充分伝わってきました「怒っているんだ」とw
こちらはとてもわかりやすくかなりな早回しで最初から全部を説明してくれました。永澄君のご両親の掛け合いはなかなかなテンポで見応えがあったなあ。必殺パンチ1日1回、ってところで不覚にも笑ってしまった。。たぶん勢いだけだったw もじゃもじゃの方がファーストキスの方、ってのもおもろかった。あの人なかなかクール。
人魚である燦ちゃんは、その正体がバレてしまったら命を絶たなくてはならないという掟があったにも関わらず、海で溺れていた永澄君を助けてしまいました。が、人魚であるということを知ってしまった人間側も死ななくてはならなくてw 互いが生き延びる術はただ一つ、知った方も知られた方も身内であればなんの問題もない。というわけで「瀬戸の花嫁」という具合でした。かなりわかりやすかったなあ。その人魚側が極道って設定もミスマッチ?でユニークでおもしろかったですし、桃井さんの方言もかわいかったです。
「お父さん、娘さんを僕にください!」
名台詞にて今回はおしまい。とりあえずありがとうございましたw
OPはもちろん桃井さん。何度聞いてもまだまだ好きです。これからもまだまだお願いしたい。EDはみんなでカラオケ行ってたの楽しげでした。なぜ提供バックは演歌だったのかw
主役は大宙さんだし全然問題なし! 勢い重視で息切れもなければ、見て行けそうです。こういうのは変にストーリないほうが好きだな。次回も楽しみ。
この記事へのコメント
足がつって危うく☆になりそうな主人公を救ったのは女の子。その女の子が極道さんの娘さん。ただでさえ、人間じゃないのに更に極道という設定は素晴らしい。
再度よくよく見てみると夏休みで実家に帰ってきたということは、夏休み期間での新婚生活つうことになるんだろうか。そのまま人魚も同じ学校に通うなんてことになったら更に面白いと思ってしまう(というか、凄く見てみたい)
主人公のママとパパも素晴らしい設定で極道の中でもやっていけそうな感じ。
ゲドはゲドでしたが、また駿監督がなぜ?と思った金魚姫(^_^;)
この作品はなかなか笑えそうだし(笑ったしw) 設定おもろいですよねー。
>人魚も同じ学校に通う
自在に人と人魚を使い分けられ?そうでしたので、水に気を付ければいいのかな。そんなベタベタな展開もありと思いますw 夏休みの間だけになっちゃうのはもったいない(^_^;)