ココロコネクト 第1話
夏新番組17こ目。これはつまりあいつが俺で俺があいつで、ってやつだ!
時代はすべてに対し、めぐりめぐっているんだと、痛感する作品でした。現時点でも数種類しかない、現代古典のうちの1つを、がっつり本ストーリーへ汲み取ってきた作品。そこから容易に想像できる様々なオプション設定を用いて、これまでにない形で表現していかなくてはならない点において、とてもハードルは高いと思います。
オプション設定は魅力的かもしれないけど、それは古典であるがゆえ、使い古されていて、すぐに既視感にとらわれてしまうというリスクのほうが大きい。できて、一作品内の、一、エピソードに用いるのが関の山。なのに本ストーリーそのものに利用してくるってことは、それでもチャレンジすることにまず、好感は持てました。
ポイントは「対」ではなく「5人」ってところなのかな。予告見る限り今回描かれていたペア二組が常に、って進むわけではなさそう。でもあの予告だと5人だけ、ってわけでもないのだろうか・・・ ラストカットは誰の、目線だったのか・・・
1話見終わった感想としては、やはりチャレンジを買いたいと思います。きっと良い物が見られそう、という期待を込めて。今期こちらを2つ目にしよう。
時代はすべてに対し、めぐりめぐっているんだと、痛感する作品でした。現時点でも数種類しかない、現代古典のうちの1つを、がっつり本ストーリーへ汲み取ってきた作品。そこから容易に想像できる様々なオプション設定を用いて、これまでにない形で表現していかなくてはならない点において、とてもハードルは高いと思います。
オプション設定は魅力的かもしれないけど、それは古典であるがゆえ、使い古されていて、すぐに既視感にとらわれてしまうというリスクのほうが大きい。できて、一作品内の、一、エピソードに用いるのが関の山。なのに本ストーリーそのものに利用してくるってことは、それでもチャレンジすることにまず、好感は持てました。
ポイントは「対」ではなく「5人」ってところなのかな。予告見る限り今回描かれていたペア二組が常に、って進むわけではなさそう。でもあの予告だと5人だけ、ってわけでもないのだろうか・・・ ラストカットは誰の、目線だったのか・・・
1話見終わった感想としては、やはりチャレンジを買いたいと思います。きっと良い物が見られそう、という期待を込めて。今期こちらを2つ目にしよう。
この記事へのコメント