そらのおとしもの 第10話
マスターと手をつなぎたい。
歌回となっていた今回、最近ではすっかり王道な構成でしたが、早見さんの歌声が聞けたことが、何より嬉しいところでした。やはりかなり可愛い。
学園祭で、ふとしたことがきっかけで、突如出てきた(ように見えた)私立の方々と対立。やがてその派閥は町を二分するほどまでに至りました。あれほど智樹君が町の人々に信頼されていたのはもうわかりませんw
フルオケを行うという私立に対して智樹君たちはバンド(軽音)で対抗を決意! みんな初心者ではあったみたいでしたが、一生懸命練習。ニンフちゃんだけは能力が備わっていたようで、智樹君に褒めてもらう図、が、イカロスにとってはジェラシーの対象になってました。
その日、イカロスはTVドラマの影響を受け、「智樹君と手を繋ぎたい」衝動に駆らっぱなしだったんで、余計に意識していたところ。かといってタンバリンではどうにも自分の力が発揮されない・・。
そこへそはらちゃんが別のパートもやってみたら? と、声をかけてくれたおかげで、このバンドは完成形を見せました。
イカロス@早見姉さんの歌声はもちろん素敵で、楽曲も素敵で、丸々聞いてみたくなります。前座になっていた智樹君の曲も、ある意味名曲。保志さんの歌声が良すぎて(^_^;) ひどい歌詞もなぜかきれいに聞こえる錯覚に陥った次第です。保志さんが素敵です。空の境界は明日受け取ります!
EDの懐メロは「僕等のダイアリー」バックに流れていたNG集までもが、ドラマからのオマージュとはわかりませんでした。この曲もドラマも知らない・・・。でもアニメでNG集ってかなり新鮮さがあってw おもしろかったなぁ。あと彩陽さんの歌声が、前回に引き続き今回も聞けました♪
兵器である自分が恐ろしくて不安なイカロス。このままずっと平和で楽しい毎日を望みたいと願ってはいるものの、そうはできない、とも感じているのかもしれないな。。
ニンフちゃんの回想は居たたまれないものがありました。だからあのとき学校で小鳥を逃がしてあげたんだなぁ・・・。
次回はまた不穏なサブタイトルだったんでw 楽しみです。
あとラジオも変わらず聞いてますが、現役学生とは思えない日本地図っぷりがおもしろかったw 絵的センス自体にも何かあるのかも・・・。
WEB拍手を送る
歌回となっていた今回、最近ではすっかり王道な構成でしたが、早見さんの歌声が聞けたことが、何より嬉しいところでした。やはりかなり可愛い。
学園祭で、ふとしたことがきっかけで、突如出てきた(ように見えた)私立の方々と対立。やがてその派閥は町を二分するほどまでに至りました。あれほど智樹君が町の人々に信頼されていたのはもうわかりませんw
フルオケを行うという私立に対して智樹君たちはバンド(軽音)で対抗を決意! みんな初心者ではあったみたいでしたが、一生懸命練習。ニンフちゃんだけは能力が備わっていたようで、智樹君に褒めてもらう図、が、イカロスにとってはジェラシーの対象になってました。
その日、イカロスはTVドラマの影響を受け、「智樹君と手を繋ぎたい」衝動に駆らっぱなしだったんで、余計に意識していたところ。かといってタンバリンではどうにも自分の力が発揮されない・・。
そこへそはらちゃんが別のパートもやってみたら? と、声をかけてくれたおかげで、このバンドは完成形を見せました。
イカロス@早見姉さんの歌声はもちろん素敵で、楽曲も素敵で、丸々聞いてみたくなります。前座になっていた智樹君の曲も、ある意味名曲。保志さんの歌声が良すぎて(^_^;) ひどい歌詞もなぜかきれいに聞こえる錯覚に陥った次第です。保志さんが素敵です。空の境界は明日受け取ります!
EDの懐メロは「僕等のダイアリー」バックに流れていたNG集までもが、ドラマからのオマージュとはわかりませんでした。この曲もドラマも知らない・・・。でもアニメでNG集ってかなり新鮮さがあってw おもしろかったなぁ。あと彩陽さんの歌声が、前回に引き続き今回も聞けました♪
兵器である自分が恐ろしくて不安なイカロス。このままずっと平和で楽しい毎日を望みたいと願ってはいるものの、そうはできない、とも感じているのかもしれないな。。
ニンフちゃんの回想は居たたまれないものがありました。だからあのとき学校で小鳥を逃がしてあげたんだなぁ・・・。
次回はまた不穏なサブタイトルだったんでw 楽しみです。
あとラジオも変わらず聞いてますが、現役学生とは思えない日本地図っぷりがおもしろかったw 絵的センス自体にも何かあるのかも・・・。
WEB拍手を送る
"そらのおとしもの 第10話" へのコメントを書く