ARIA The ANIMATION 第8話
この作品見てて、最も不思議に思っていたアリア社長。
社長がなぜ社長でいるのか、呼ばれるのか。
それはただ蒼い瞳を持つネコだから、と言うものではなかった・・・・・・・・・・・・・・・。
まず掃除。
まずもう二足歩行できるところは触れない。
ありとあらゆるところで失敗を重ねていることも触れない。
むしろ失敗できているところを聞きたい。是非。
次に家出。
手紙はどうだろう。タイプライターで文字を打てていた。驚異的知能。
社長はやはりただものではない。もちろんねこではないw
会話ができるということになるんだろうか。
ヒメ社長に会いに行って、でも自分との待遇の違いを思い知ったのか、
寂しく帰っていくその背中は切なかったです。。。
結局おうちに帰ってきて暖かく迎えられてオムライス。
オムライスが特製ってことは相当だよな。あのスープどうなったんだろ、、、
次ににゃんやんぷー
もちもちぽんぽん。
サーカス教室?
「希望を失ってはいけない」
そう、ネコは四本足で走るより、二本足で走る方が速いんです。
あ、でもネコぢゃないんだ・・・。
あのドアノブって・・・。
ヒーローはちゃんとヒーローでした。ヒーローには夕陽です。
心温まる。社長ももちろんこのアクアのれっきとした住人だから、
彼にも彼の("彼"だよね、、)心と気持ち、気遣い、
喜びと哀しみがあって、そのすべてが優しさでした。
アリア社長。これまでの疑問が全部もう解消されちゃいました。
そして8話目にしてようやく気づきました。
アリア社長、欲しいです。大好きです(^.^)
みんなに愛されていて、みんなを愛しているアリア社長が大好きです。
最後に一仕事、立派なヒーローとしての役目を全うした社長、おかえりなさい(^.^)
そしてちなみさん、本当にお疲れ様でしたm(__)m
全編アリア社長はいつも以上に癒されたなぁ。
社長の生活が見れてすっごくおもしろくよかったです。
次回はどなたかにみんなで会いに行くんだ。
浴衣ももちろんいいね。
社長がなぜ社長でいるのか、呼ばれるのか。
それはただ蒼い瞳を持つネコだから、と言うものではなかった・・・・・・・・・・・・・・・。
まず掃除。
まずもう二足歩行できるところは触れない。
ありとあらゆるところで失敗を重ねていることも触れない。
むしろ失敗できているところを聞きたい。是非。
次に家出。
手紙はどうだろう。タイプライターで文字を打てていた。驚異的知能。
社長はやはりただものではない。もちろんねこではないw
会話ができるということになるんだろうか。
ヒメ社長に会いに行って、でも自分との待遇の違いを思い知ったのか、
寂しく帰っていくその背中は切なかったです。。。
結局おうちに帰ってきて暖かく迎えられてオムライス。
オムライスが特製ってことは相当だよな。あのスープどうなったんだろ、、、
次ににゃんやんぷー
もちもちぽんぽん。
サーカス教室?
「希望を失ってはいけない」
そう、ネコは四本足で走るより、二本足で走る方が速いんです。
あ、でもネコぢゃないんだ・・・。
あのドアノブって・・・。
ヒーローはちゃんとヒーローでした。ヒーローには夕陽です。
心温まる。社長ももちろんこのアクアのれっきとした住人だから、
彼にも彼の("彼"だよね、、)心と気持ち、気遣い、
喜びと哀しみがあって、そのすべてが優しさでした。
アリア社長。これまでの疑問が全部もう解消されちゃいました。
そして8話目にしてようやく気づきました。
アリア社長、欲しいです。大好きです(^.^)
みんなに愛されていて、みんなを愛しているアリア社長が大好きです。
最後に一仕事、立派なヒーローとしての役目を全うした社長、おかえりなさい(^.^)
そしてちなみさん、本当にお疲れ様でしたm(__)m
全編アリア社長はいつも以上に癒されたなぁ。
社長の生活が見れてすっごくおもしろくよかったです。
次回はどなたかにみんなで会いに行くんだ。
浴衣ももちろんいいね。
この記事へのコメント
すでにご存じかとは思いますが、ドアノブの真相はDVD特典の「さとじゅんの ベネチアごめん!」で明らかにされます。
実際にベネチアにはあんなドアノブがあるようですよ~
私も最初「あれ・・?」って思いましたw