ARIA The ORIGINATION 第9話
終始、彼女の笑顔が本当に眩しくてかわいかったです。
中等部をご卒業し、以前見慣れたルートをピクニックがてら(^_^;) きちんと観光・ゴンドラ操作をこなせたアリスちゃん。無事、ペアから、さらには一気にシングルからもご卒業となりました。灯里ちゃんがペア卒業したのがもうかなり懐かしい。
水上エレベーターでアテナさんがアリスちゃんに伝えてくれた歌、カンツォーネの大切な心構えを教えてくれていたシーンでは、やはりアテナさんは三大妖精であり、偉大なる先輩であることを伺えました。ドジっ子アテナさんもアテナさんらしさだけれど(^_^;) ちゃんとアリスちゃんを見てくれている。優しい温かい先輩です。
歌は歌う人が、その歌にちゃんと気持ちを込められなければ、辛い、と思いながら歌ってしまえば、それはそのまま相手にも辛いと感じさせてしまう。
まず何よりも、歌うことが大好きにならなくては 誰も好きにはなってはくれない。
最後に聴かせてくれたアリスちゃんのカンツォーネ。ここでだいぶ飲まれました。バックに流れるこれまでの彼女の表情や、高らかに歌うその姿。これはここまで見てきた人全員に、等しい感情をもたらしてくれた場面じゃなかったかなぁ。心からありがとう、そしておめでとう、と。
初の飛び級、見事ペアからプリマへと昇格されたアリスちゃん。黄昏の姫君、オレンジ・プリンセスの名ももらえました。両方の手袋をアテナさんが取ってくれるシーンでもう完全に感涙です。まー社長で笑ってしまったけどw 感涙でした。
心からおめでとうって感じてしまいました。涼さんの歌も素敵でした。と、同時にアテナさんの偉大さ、優しさ、彼女に対する並々ならない愛の深さも感じられて、本当に本当に良かったです。
あまりに良かったので、たぶん最後時間足りてなかったんじゃないかって思った(^_^) こういうときドラマみたいに10分でも延長、とかできるといいのになぁ。
オレンジ、夕暮れの語りも、アクア(火星)がまるで本当に存在するかのような言葉で語られていて、また行きたくなりました(^_^) せめて生きているうちに、ヴェネツィアに赴きたい。
今期恐らくあと2回はこんな大波が来るんだろうな。。あー たぶんまた飲まれそうです。ここまで見てこれてほんと良かった。この作品出会えて良かったです。良かったしか書いてないー(^_^;)
WEB拍手を送る
ARIA The ORIGINATION Navigation.1

この記事へのコメント