閃光のナイトレイド 第1話
春新番11こ目。アニメノチカラ2作品目。やはりオリジナルはどうあっても最後まで見たくなります(^_^)
1作目「ソ・ラ・ノ・オ・ト」もラストが駆け足だったりはしたものの、全話まとめてプロローグ、って思うとおもしろい作品だったと思います。なんていうかもっとゆっくりと見ていきたいと思えたし、伝えたいこと、描きたいことはできていたとも思いました。
そしてこちらは2作品目。またガラっと雰囲気を変えて、「ソ・ラ・ノ・オ・ト」よりはより、ストーリー性を重視したものに見えました。
舞台は昭和がまだ始まったばかりの上海。能力を持つ構成員でまとめられた特務機関桜井機関。世界の裏で、彼等は暗躍をしていました。
能力の在り方、世界観、展開スピードや、説明量。どれを見てもほどよく、こういう作品が「次も見たい」と思わせる作品といえるんじゃないかな(^_^)
キャスティングも素晴らしく、特に大林さんが参加されているところが一番魅力的だったかなぁ。ちょっと今までと違う、少し押さえ目?には聞こえましたが、あーいうどちらかというと、手放しで味方とは呼べない役柄が、胡散臭さ含め(^_^;) 演じられるところが素敵です。
OP/ED共に雰囲気が合っていて、こちらも良かったなぁ。あ、EDはまた別途あるみたいだから、次回を楽しみにします。
やっぱりオリジナル作品はひいき目で見てしまうのは変わりませんが、また面白い作品が見られそうで楽しみです。今期はこちらで4つ目?かな。
あと浪川さんがかなりかっこいい(^_^)
WEB拍手を送る
1作目「ソ・ラ・ノ・オ・ト」もラストが駆け足だったりはしたものの、全話まとめてプロローグ、って思うとおもしろい作品だったと思います。なんていうかもっとゆっくりと見ていきたいと思えたし、伝えたいこと、描きたいことはできていたとも思いました。
そしてこちらは2作品目。またガラっと雰囲気を変えて、「ソ・ラ・ノ・オ・ト」よりはより、ストーリー性を重視したものに見えました。
舞台は昭和がまだ始まったばかりの上海。能力を持つ構成員でまとめられた特務機関桜井機関。世界の裏で、彼等は暗躍をしていました。
能力の在り方、世界観、展開スピードや、説明量。どれを見てもほどよく、こういう作品が「次も見たい」と思わせる作品といえるんじゃないかな(^_^)
キャスティングも素晴らしく、特に大林さんが参加されているところが一番魅力的だったかなぁ。ちょっと今までと違う、少し押さえ目?には聞こえましたが、あーいうどちらかというと、手放しで味方とは呼べない役柄が、胡散臭さ含め(^_^;) 演じられるところが素敵です。
OP/ED共に雰囲気が合っていて、こちらも良かったなぁ。あ、EDはまた別途あるみたいだから、次回を楽しみにします。
やっぱりオリジナル作品はひいき目で見てしまうのは変わりませんが、また面白い作品が見られそうで楽しみです。今期はこちらで4つ目?かな。
あと浪川さんがかなりかっこいい(^_^)
WEB拍手を送る
この記事へのコメント